BLOGブログ
陶芸お役立ち情報をお届け
陶芸知識や現場情報をタイムリーに
さいたま市「やまざ器」では、陶芸に関するさまざまな情報をブログでお届けしております。 陶芸に興味のある方、これから陶芸を始めたい方が、スムーズにスタートできるよう、お役に立つ情報を分かり易い言葉で楽しくお届けいたします。陶芸の基礎知識や陶房での実作業の様子、陶芸教室や陶芸体験に参加されたお客様のアクションなど、現場の生の情報としてお役立てください。
-
ご夫婦で陶芸体験/コンセプトは陶芸を楽しむ!
2022/09/25ご夫婦で陶芸体験にいらしたお客様です。 陶芸は初めてと言っていましたが、お二人とも個性豊かな方で、抜群な集中力を発揮して作品作りを楽しんでいました。 ご主人は、粘土成形は、小学校の時以来と言いながら・・・なんだかんだと手ロクロをうまく使いこなして形の綺麗なスープカップを作っていました。 奥様は、また超ユニークな作品作りです。 ご自宅の庭で掘り起こした木の根っこをヒントに、「木の根っこのオブジェ... -
生まれたての黒楽茶碗で抹茶を頂く/至福の時間
2022/09/18今年も函館より来られたお客様の黒楽茶碗の焼成が無事に終わりました。 先日のブログにも書きましたが、年に1度のお客様個人のイベントで、今年で3回目です。 黒楽茶碗の焼成は、何度やっても毎回感動しますね! 写真は、焼成が終わり、生まれたての茶碗で抹茶を飲んでいるところです。 最高の贅沢?と言うか・・・至福の時間を味わっている瞬間ですね。 おめでとうございます! 今年の茶碗は、出来栄えが非常... -
親子で楽焼体験/リアルな体験は臨場感満載
2022/09/14親子で楽焼体験をしている様子です。 耐火断熱レンガを積んだ小さな窯(楽窯)に炭を入れて焼成しています。 窯は専用のレンガで覆われているので、窯の中の熱気は、ほとんど外に出てこないので安全に窯炊きを楽しめます。 やはり、実際に火を焚いて送り込む空気の量を微調整しながら温度を上げていくリアルな窯焚きは、臨場感満載で楽しいですね。 写真の場面で窯の温度は1200℃を超えています。 上部の煙突から顔... -
年に一度の黒楽茶碗作り/函館よりご参加/さいたま市
2022/09/11毎年この時期(9月)になると黒楽茶碗作りにお越しになるお客様がおられます。 海を渡った函館からのご参加です。 今年(2022年)で3年目になります。 お仕事の関係で少し遅い夏休みをお取りになり・・・毎回、茶碗の成形と焼成の2回をセットで実施されています。 来られるたびに前の年に作った茶碗をご持参され、見せてくれますので・・・1年間使い込んだ様子がわかります。 やはり茶碗は使うことで馴染んできますね?... -
下絵付けに挑戦/兄弟で陶芸体験/さいたま市
2022/09/06陶芸では、「絵付け」と言う言葉がありますが、厳密に言うと「上絵付け」と「下絵付け」に分類できます。 「上絵付け」は釉薬を塗って焼成した器の上に施す絵付けで、文字通り釉の上に行う絵付けです。 「下絵付け」は、素焼き素地に直接絵の具で絵柄を描いていき、その上に透明釉をかけて本焼きします。 こちらも文字通り釉の下に行う絵付けです。 写真の作業は、兄弟3人で「下絵付け」をしている場面です。 作業そのも...