BLOGブログ

陶芸お役立ち情報をお届け

陶芸知識や現場情報をタイムリーに

さいたま市「やまざ器」では、陶芸に関するさまざまな情報をブログでお届けしております。 陶芸に興味のある方、これから陶芸を始めたい方が、スムーズにスタートできるよう、お役に立つ情報を分かり易い言葉で楽しくお届けいたします。陶芸の基礎知識や陶房での実作業の様子、陶芸教室や陶芸体験に参加されたお客様のアクションなど、現場の生の情報としてお役立てください。

  • 穴窯作品:蹲(うずくまる)

    生徒さんの穴窯作品/蹲(うずくまる)/やまざ器

    2023/10/29
    穴窯(信楽はふり窯)で焼いた・・・生徒さんの作品(蹲:うずくまる)のご紹介です。  この生徒さんは、やまざ器に・・・もう4〜5年通っている小学6年生男子です。 今まで、かなりの陶芸作品を作っているのでが・・・今回、初めて穴窯で焼成する作品に挑戦しました!    燃料として薪を使う穴窯作品は・・・その作品を設置する場所が重要な意味をもってきます。    今回この生徒さんの作品は、薪を投入...
  • ご家族でお皿作り

    ご家族で陶芸体験/オリジナルなお皿作り/やまざ器

    2023/10/19
    ご家族で陶芸体験の様子です。 模様を貼り付けたり、彫り込んだりして・・・少し大きめのお皿を作っています。 息子さんは、早々にお皿を作り終わり、小物作りを楽しんでいます。 楽しい時間でした。 ありがとうございました!   季節が良くなってきました! ご一緒に、陶芸作品作りはいかがですか?   <ご利用料金> https://www.yamaza-ki.com/concept/reason/  
  • 急須の釉掛け

    陶芸作品作り/秋は陶芸の季節/やまざ器

    2023/10/15
    ひと頃の暑さがウソのように、涼しくなってきました。 これから秋〜冬にかけて、陶芸の作品作りには良い季節です。 落ち着いて作品作りに集中するのは、すごく良いことだと思います。   写真は、急須の釉掛けをしている場面です。 このお客様は、普段お仕事をしてますので・・・お時間の取れる時に来てくださってます。 今まで、カップや皿、酒器など、いくつもの作品を作っていただいてます。 ありがとうございます...
  • はふり窯の窯出し

    信楽はふり窯9月/窯出し/やまざ器

    2023/10/05
    信楽はふり窯の窯出し(窯の中の作品を取り出すこと)を行いました。概要をお伝えいたします。   はふり窯の焼成は、3日間連続して行われました。 赤松の薪を使って、窯の中の温度が、1255℃くらいの状態をキープして燃やし続けます。 窯の中には、作品の大きさにもよりますが・・・200点〜250点ほどの作品が入ることになります。   今回、その作品たちを窯から取り出しました。 赤松の薪の灰が窯全体にまわり...