BLOGブログ
陶芸お役立ち情報をお届け
陶芸知識や現場情報をタイムリーに
さいたま市「やまざ器」では、陶芸に関するさまざまな情報をブログでお届けしております。 陶芸に興味のある方、これから陶芸を始めたい方が、スムーズにスタートできるよう、お役に立つ情報を分かり易い言葉で楽しくお届けいたします。陶芸の基礎知識や陶房での実作業の様子、陶芸教室や陶芸体験に参加されたお客様のアクションなど、現場の生の情報としてお役立てください。
-
さいたま市【やまざ器陶芸教室】楽焼アクセサリー
2018/11/22さいたま市で陶芸の【やまざ器】です。 今回は、簡単に作れる楽焼のアクセサリーを紹介いたします。写真のように複雑に輝く色合いが売りのアクセサリーです。もともとは、陶芸教室の初心者の方や子供さんに対して、簡単に成形できて、釉がけがしやすく、焼くのも簡単と言う「簡単づくめのメニュー」でした。ところが、焼成するたびに予想外の色合いで焼きあがるので、形を変えたり、一工夫することで楽しく焼き続けています。... -
さいたま市の陶芸【やまざ器】常滑の土管坂
2018/11/21さいたま市で陶芸の【やまざ器】です。今回は、愛知県常滑(とこなめ)市の「土管坂」の紹介です。【やまざ器】と「土管坂」は、直接の関係はないのですが・・・全国の焼き物の街を巡る中で、印象に残る特徴的な風景として常滑の「土管坂」も外せないと思っているからです。 常滑と言うと現在では「急須」の一大産地になっていて、どのショップを回っても「急須」が必ず置いてありますが、今回紹介する「土管坂」は、常滑駅か... -
さいたま市で陶芸の【やまざ器】:酒器を作る
2018/11/20さいたま市で焼き物製造販売・陶芸教室をしている【やまざ器】です。 今回はお酒を飲む器である酒器のお話です。世の中にお酒を飲む器はたくさんありますが、やはり釉薬を使わない「焼締め」という手法で焼かれた器は、実際にお酒を飲んでみると納得できる品物が多いです。 具体的な焼き物の産地の名称で言うと、「備前」や「丹波立杭」、「信楽」や「伊賀」などが思い浮かびますが、これらの焼き物は、釉薬を使用せず... -
さいたま市【やまざ器】ご飯茶碗を作る
2018/11/19さいたま市で陶芸製作販売・陶芸教室を行っている【やまざ器】です。今回は、ご飯茶碗のお話です。陶芸を始めた方々が最初に作る焼き物で多いのは、やはり・・・「箸置き」などの小物、コーヒーカップ、小皿、お茶碗などではないでしょうか? 写真は、窯出し直後の陶芸教室の生徒さん作のご飯茶碗です。 手びねりで赤土の粘土を成形します。粘土が生乾きの時にカンナで削って形を整え、素焼き後、すみれビードロという釉薬を... -
さいたま市【やまざ器】コーヒーカップを作る
2018/11/18さいたま市の陶芸・教室の【やまざ器】です。コーヒーカップ粘土成形のご紹介です。通常ですと多くの場合、コーヒーカップは、手びねりやロクロによる成形が多いと思いますが、今回ご紹介するのは、簡易型を使ったタタラ成形という方法です。 何故このような方法で作るのか? ですが、ロクロ成形などでは作りづらい多角形などの複雑な形状が、簡単に作れるからなのです。 事前に発泡スチロールを粗めのヤスリなどで削った型... -
【やまざ器の陶芸体験】で陶板を作る
2018/11/17さいたま市で陶芸の「やまざ器」です。本日は、陶芸体験で作ることができる「陶板」をご紹介いたします。 「陶板」というのは、絵や文字、ロゴなどを描いて焼成した「焼き物のプレート」のことです。あまり馴染みはないかもしれませんが・・・油絵や水彩画などの絵画、また版画などの表現方法とは違い、焼き物特有の立体感があり、色合いの美しい仕上がりが特徴の焼き物です。写真は、以前に登った降雪時の八ヶ岳(赤岳)をモ... -
埼玉で陶芸のやまざ器:粘土を削る道具
2018/11/16埼玉で陶芸のやまざ器です。 今回は、写真のように「粘土を削る道具」について、話を進めてみたいと思います。 一般的な器を作る陶芸では、粘土を成型した後に必ず「削りの工程」が入ります。これは、「手びねり」や「ひも作り」、「ロクロ成形」など、成形の手法に関わらず必要になってきます。 器である以上、座りを確保するための「高台」まわりを削る作業や、デザイン性を確保するための削り作業が必要になるからです。... -
埼玉で陶芸のやまざ器:抹茶の色合い
2018/11/15埼玉で陶芸のやまざ器です。先日、黒楽茶碗をご注文された、さいたま市のM様より抹茶を点てている写真を何枚か送っていただきました。黒楽の茶碗に鮮やかな抹茶の緑色がすごく綺麗ですね。 お茶と言えば、日本古来の伝統的な作法であり、お茶のこころを知るには時間もかかるかもしれません。 しかしながら、抹茶を点てること自体は気楽に楽しむことができます。 茶筅を使いあわ立て一服いただく時の感覚は、なんとも言えず気... -
埼玉で陶芸のやまざ器:楽焼の紹介
2018/11/14埼玉で陶芸のやまざ器です。やまざ器陶芸教室や陶芸体験でも行っている楽焼の概要を紹介いたします。 何と言っても一番特徴的なのは、真っ赤に焼けた茶碗を楽窯より引き出して、水の中につけて急冷する場面ではないでしょうか? 楽焼には、急加熱や急冷却に対して耐性のある粘土が使用されます。 楽焼用の粘土も市販されていますが、一般的な粘土でも、熱に強い成分を追加で混ぜることにより使えるようになります。 楽窯の... -
さいたま市で【無料】陶芸体験:初めての手びねり
2018/11/13さいたま市で【無料】陶芸体験をしている「やまざ器」です。 今回は、先日東京都内よりお越しいただいた2名のお客様(カップル)の作業中の作品を紹介いたします。お二人は、陶芸作業は初めての体験だと言っていましたが、以前より陶芸に興味があり、ご来店されたようです。 お時間の関係でその日は2時間程度の作業でしたが、白土と赤土の2種類の粘土を使い、各々1個づつの器を作って行かれました。作業は粘土を手びねりで... -
さいたま市で【無料】陶芸体験のやまざ器
2018/11/12さいたま市で【無料】陶芸体験を実施しているやまざ器です。「やまざ器陶芸体験」は、初心者の方々を中心に陶芸の楽しさを体験できる「無料」サービスです(初回限定)。ご希望の日時をお知らせいただければ参加できますので、お気軽にお問い合わせください。 体験できる基本的なコースは 1.楽焼体験(半日コース) 素焼きまで完了した茶碗やコーヒーカップ、アクセサリーなどの小物を使い、釉薬をかけて炭火で焼成しま... -
さいたま市陶芸教室・体験のやまざ器
2018/11/12さいたま市緑区中尾で陶芸教室・陶芸体験を行っている「やまざ器」です。 やまざ器では、アトリエ風の明るい作業場で気分良く作品作りを楽しんでいただけます。大型の陶芸教室と違い広い作業場ではありませんが、その分少人数制・予約制での実施をしており、生徒さん一人一人の個性や経験、ご希望などに合わせた、アットホームで柔軟性の高い指導を行っています。 まず最初は、陶芸体験などをなされ、ごゆっくり内容を確認い... -
埼玉で陶芸のやまざ器:世界一タヌキの多い場所
2018/11/11さいたま市の「やまざ器」です。今回のブログは、「世界一、タヌキの多い焼き物の里」の紹介です。「人の数よりタヌキの数の方が圧倒的に多い場所!」・・・それはズバリ・・・滋賀県の信楽(しがらき)を置いて他にはありません! 滋賀県の信楽は近隣に京都の京焼、三重県の伊賀焼など、歴史があり、そうそうたる焼き物の里があるのですが、ことタヌキの焼き物となると、信楽を置いて他にはございません。 他県から滋賀県信... -
埼玉で陶芸のやまざ器が、鍋を作る?
2018/11/10この一見、鍋のように見える物体は、楽窯での焼成時に使う「サヤ」です。やまざ器の楽窯は炭火をメインの火力として、プロパンを補助的に使って温度調整をしながら焼いています。窯の中は炭でいっぱいになるので、炭と茶碗の接触防止の為に窯の中にサヤを入れ、その中に茶碗を入れて焼成するのです。 要するにこの「サヤ」は焼成用の道具であり、窯の大きさや用途に合わせて道具土で自作しています。道具土なので耐火性は良い... -
埼玉で陶芸のやまざ器が、油滴天目茶碗を焼く
2018/11/09先日、油滴天目茶碗をいくつか焼いたので紹介いたします。油滴の紋様が綺麗なことと、茶碗全体に輝きがあって抜群の存在感があるので、たまに焼いています。電気窯で1270℃まで酸化で焼成し、その後冷却時に還元(プロパン)にして1000℃までゆっくりとさましていく焼き方です。 冷却還元時、黒釉の鉄分が分解され酸素を放出し、その泡が油滴のような紋様となって固定され、焼きあがると考えられています・・・とは言っても何度... -
埼玉で陶芸のやまざ器の自己紹介
2018/11/08やまざ器代表の山崎勝実です。HPのリニューアルに合わせ、ちょっとだけ自己紹介させてください。 もともとは長い期間サラリーマン(ホンダのエンジニア)でした。ただ家が焼き物業をしていた関係で陶芸への影響は受けていたのでしょうねえ〜 ホンダでの2輪車開発、モータースポーツ活動、趣味の山登りなどを経て早期退職後、さいたま市の自宅をベースに現在の焼き物製造販売・陶芸教室に至っています。 百名山終了後も山... -
埼玉で陶芸のやまざ器が、HPをリニューアル
2018/11/07やまざ器のHPをリニューアルしました。それに合わせてブログでの発信ができるようになりましたので、現場の情報をどんどん発信していきます。 添付の写真は、陶芸教室の生徒さんの作品です。コーヒーカップを作った時の余り土でサクッと作ったモノですが、ナンとも味わいがありますね〜 HPのオープニングの写真にも使わせてもらっています。 今後ともよろしくお願いいたします。 -
埼玉で陶芸のやまざ器HP引っ越し準備中
2018/11/05現在【やまざ器】のホームページ(HP)の引っ越し準備中です。全体を一新して、見やすくわかりやすいHPを目指します。 埼玉で陶芸の習い事を探している方、味わいのある陶器をお探しの方など、是非【やまざ器】をチェックしてみてください。 よろしくお願いいたします。