BLOG

焼き物と野菜サラダ/さいたま市の陶芸やまざ器

2019/11/25
備前の皿と野菜サラダ

お気に入りの焼き物にお気に入りの食材を載せる楽しみについて書いてみようと思います。 写真の皿は、何年か前に岡山の備前に行った時に仕入れた皿です。 有名な作家さんの品物ですが・・・シンプルな火襷の模様が気に入っていまして・・・よく野菜サラダを載せて頂いております。 やはり食材は、その特徴にあった皿を選びますと・・・俄然雰囲気がよくなりまして・・・より一層美味しく感じますし・・・焼き物も使ってみてより一層の輝きを発したりします。

 

食器と言いますと・・・一般に白系の色合いの物が多いのかもしれませんが・・・食材の色も非常に多彩でありますので・・・それらを載せる皿も色合いや模様を選ぶと、毎回新鮮な雰囲気で食事を楽しむことができますね。

 

最近では・・・コンビニや近所のスーパーで多種多様な野菜サラダを買うことができます。 通常ですと、カップに入って売られおりますので・・・食べる時もそのままカップから直接食べるのかもしれません? しかしながら・・・そこで一手間加えて、お気に入りの皿に野菜サラダやお惣菜を移し替えると・・・不思議な物で、全然雰囲気の違う食材に変身いたします。 ぜひお試しくださいませ。

 

この楽しみ方は、野菜サラダやお惣菜に限らず・・・少しだけ大きめのお皿に食材を並べてセットするだけで・・・ほとんど別世界のメニューに変身してしまいます。

色々な種類の食材を少しづつ皿に盛り付けるのも楽しいですし・・・どの一品から食べようかな? と思い描くのも楽しい瞬間ですね。

 

焼き物を作る楽しみと使う楽しみをご満喫くださいませ。

さいたま市の陶芸・陶芸教室 「やまざ器」でした。