CERAMIC CLASS陶芸教室

  • 生徒さん緋襷作り

    生徒さんの作品作り/緋襷/やまざ器

    2024/02/15
    今回は、生徒さんの「緋襷(ひだすき)作り」のご紹介です。 写真の白い糸のようなものは、稲藁の燃えカスです。   この生徒さんは、前回、稲藁を器に巻き、稲藁のライン状の模様の出る緋襷を作りました。 今回は、稲藁を鳥の巣のように柔らかくもみほぐし、それを器に座布団のように敷いて、器の面に緋襷の色合いが出るような方法でトライしました。   緋襷は、通常、備前の土を使って焼成する場合が多いように...
  • 急須の釉掛け

    陶芸作品作り/秋は陶芸の季節/やまざ器

    2023/10/15
    ひと頃の暑さがウソのように、涼しくなってきました。 これから秋〜冬にかけて、陶芸の作品作りには良い季節です。 落ち着いて作品作りに集中するのは、すごく良いことだと思います。   写真は、急須の釉掛けをしている場面です。 このお客様は、普段お仕事をしてますので・・・お時間の取れる時に来てくださってます。 今まで、カップや皿、酒器など、いくつもの作品を作っていただいてます。 ありがとうございます...
  • 夏休みの作品作り

    夏休みの作品作り/小学3年生でも陶芸のベテラン?/やまざ器

    2023/07/30
    夏休みに入りましたねー! 毎日暑い日が続いております。 今回は、やまざ器陶芸教室に通っている小学3年生の作品ご紹介です。   小学3年生と言っても・・・年少の頃よりずっと陶芸作品を作ってくれているので・・・ある意味ベテランですね。 粘土の扱い方とか、釉薬の塗り方とか・・・陶芸の各工程の段取りなど、全て理解してくれています。   今回は、カエルくんの貯金箱を作りました。 最初に、作るイメージ...
  • カラクリ貯金箱

    小学生の陶芸作品/カラクリ貯金箱/やまざ器

    2023/07/17
    小学6年生の陶芸作品のご紹介です。   作っているのは「カラクリ貯金箱」と呼んでいますが・・・神社で見かけるお賽銭箱のような口をした時計台型の貯金箱です。 時計台の中に滑り台のようなスロープが5段ほど組んであり・・・お金(コイン)を入れると・・・「チャリン、チャリン・・・」と音を立ててお金が落ちて行く仕組みです。   お金が貯まる一番下の部分には、はめ込み式の蓋をつけてロックできる仕組みに...
  • 少人数制の個別指導

    陶芸教室の一コマ/少人数制&個別指導/やまざ器

    2023/05/29
    ご予約による少人数での陶芸作品作りを楽しめる「やまざ器」のご紹介です。   やまざ器では、たいへん多彩なお客さまが、陶芸作品作りを楽しんでおられます。 小学生から中学生、高校生・・・ご家族皆さん・・・ご夫婦、陶芸女子、仲の良いお友達同士、サラリーマン男性・・・などなど、実に幅の広いお客さま層です。 お一人でのご参加も多いですし、2〜3人でのご参加も多いです。   作品作りは、ご要望をお聞...
  • 大皿を作る

    大皿を作る/ロクロ成形と削り/さいたま市

    2022/08/14
    夏休みで陶芸体験の話題が多くなっていましたので、今回は、陶芸教室で電動ロクロを練習している生徒さんの様子を投稿してみます。 生徒さんは、電動ロクロの練習を始めて半年くらいの学生さんです。 最近は、ロクロの作業が安定してきて、小物作品をガンガン作れるようになっていました。 そこで今回30cmを越える大皿作りに挑戦してみました。 電動ロクロの成形や削りの様子をお伝えいたします。 写真は、大皿の高台を削...
  • おばあちゃんとお孫さん

    おばあちゃんとお孫さんの陶芸/さいたま市

    2022/07/22
    夏休みに入ったので、子供たちの出番が多くなります。 今回のブログ記事は、絵付け教室に通っているおばあちゃんが、お孫さんたちを連れてきて、陶芸を楽しんでいる場面です。 おばあちゃんは、いつも通り絵付けの継続で、新たな絵柄に挑戦しています。 右側のお姉さんは、おばあちゃんを真似て絵付に初トライです。 下のお孫さんは、手ロクロでカップを成形しています。 みなさん、思い思いに自分の作業に集中できている...
  • 絵付け教室作品ご紹介

    絵付け教室/作品ご紹介

    2022/07/17
    絵付け教室での作品ご紹介です。 今年5月より絵付けを始めたお客様の作品です。 今回で4作品目になりますが、綺麗な仕上がりになりました。 磁器皿の素材も、今まではホームセンターで売っている廉価なお皿を使っていましたが、今回は九谷の磁器皿(お客様ご自身がネットで購入)をベースに行った絵付けです。 白地に透明感のある色合いになりました。   絵付けと言うと 「難しそう・・・」や「絵心がないから・・...
  • 小学2年生

    年長から陶芸を始めて今2年生/さいたま市陶芸教室

    2022/07/10
    年長の時から陶芸を始めて、今は2年生の生徒さんです。 お母さんが送り迎えをしてくれるので、陶芸作業は一人で行っています。 最初の頃は結構シャイな部分があったのですが・・・回数を重ねるたびにたくましくなり、今はもう立派な作品が作れるようになりました。 自分で使うペン立てやお皿、おじーちゃんにプレゼントするカップ、飼っているカエル用の家など、子供らしい作品作りができています。   小学2年生ですが...
  • 電動ロクロ動画撮影

    陶芸女子の電動ロクロ練習/動画撮影/タイムラプス

    2022/06/12
    今年になって陶芸教室に通い始めた生徒さん(大学生)です。 ここのところ2か月半ほど電動ロクロの練習に集中していて・・・だいぶ電動ロクロの操作にも慣れてきました。 基本的な動作を繰り返し練習してきて、最近は作品らしき品物を作っています。 またスマホを使った動画撮影にもトライしていまして、スキルアップに役立てているようです。 また動画の中でもタイムラプスというのがあって、自分のロクロ作業を全て収録...
  • 絵付け教室の様子

    絵付け教室/磁器小皿に絵柄を描く

    2022/06/09
    さいたま市の「やまざ器」では、絵付けに的を絞った「絵付け教室」も行っています。 ホームセンターや百均で安価に手に入る白地の磁器皿などを使って、上絵付けを楽しむ内容です。 絵付けが初めての方々にも、分かりやすい説明や実技を行いますので、初回から絵付け作品を作ることができます。 また絵の具は九谷の絵の具を使いますので、技術が習得できてくると、本格的な絵皿を作ることができますね。 初心者から経験者ま...
  • お母さんたちの平日陶芸

    お母さんたちの平日陶芸/さいたま市

    2022/05/24
    最近季節がら、穴窯関連の投稿が多くなっていましたが・・・陶芸教室での様子やご紹介に戻ってみます(笑)。 今回は、お母さんたちが平日昼間の時間帯を利用して、陶芸を楽しんでいる様子をご紹介いたします。   もともと子供さんたちを連れて、土曜や日曜に陶芸体験に来られていたお母さんたちですが・・・いつの頃からか・・・平日昼間の時間帯を利用して、お母さんたちだけで陶芸作品作りに来られるようになりました...
  • 太鼓の達人どんちゃん

    太鼓の達人どんちゃん/陶芸作品

    2022/04/24
    最近子供たちが作る陶芸作品の中で、ゲームやアニメのキャラクターを題材にした作品が結構多くあります。 今回のご紹介は、太鼓の達人のどんちゃんをイメージした5年生の男の子の作品です。   本人は、どんちゃんのイメージがしっかり頭の中にあるのでしょうね? スマホやパソコンで確認することもなく・・・サクサクと粘土成形し、施釉の時も色に迷うこともなくすぐに作業が終わりました。    ちなみにどんちゃ...
  • ミニ盆栽鉢完成

    ミニ盆栽鉢の試作品完成/小さな焼き物を作る

    2022/04/11
    さいたま市内のお客様で、先日より取り組んでいた「ミニ盆栽鉢」の試作品が完成しました。 見た目はすごく小さいのですが、大きな焼き物と同等の工数がかかります。 電気窯による還元焼成ですが、綺麗に焼けました。 今後、作品のバリエーションが増えてきそうなので、楽しみにしています。 以下、少し具体的な内容を説明いたします。   お客様は、サラリーマンの男性で、お仕事が終わった後や休日に盆栽鉢作りを進め...
  • 押し花皿を作る

    押し花皿の成形/季節の草花を利用

    2022/04/05
    だいぶ暖かくなってきて周囲に花が咲き出しましたね。 今回は、そんな季節の草花を上手く使って作る「押し花皿」のご紹介です。 陶芸初心者の方も楽しくできますので、ご参考に!   写真は、さいたま市内のおばーちゃんとお孫さんで、お時間のある時に陶芸作品作りを楽しんでいただいています。 今回、おばーちゃんが持参してくれた草花を使い、粘土素地に草花を配置して、ゴロゴロッとローラーで押し付ければ完了です...
  • 電動ロクロに挑戦

    陶芸女子のチャレンジは続く/電動ロクロ編

    2022/04/02
    今年に入ってから陶芸教室に通い始めている陶芸女子です。 最初は、手びねりで独自感のあるコーヒーカップとソーサーでした。 次に1ヶ月かけて大きな花入作りにチャレンジしました。 紐作りで少しづつ積み上げて、素焼き、釉掛けと行い、先日無事に焼成が完了しました。 次なる作品は何かな? と思いきや・・・電動ロクロにチャレンジするとのことでした。 ちぎっては捨て・・・ちぎっては捨て・・・悪戦苦闘?かと思いき...
  • 陶芸女子の花入の施釉

    陶芸女子の作品完成間近/釉掛け完了

    2022/03/26
    ほぼ1ヶ月かけて取り組んできた陶芸女子の作品(大きめの花入)の釉掛けが完了しました。 最初、花入の内部に釉を回してから、しのぎ(鎬)部分に白マット釉を、本体部分に黒マット釉を筆塗りしています。 作品が大きいので、集中力を切らさないように丁寧に作業を進めてもらいました。 3時間くらい集中して作業し釉掛け完了しました。 お疲れさんでした!    釉の筆塗りは、小さな子供さんが最初に色をつけるときに...
  • ミニ盆栽の鉢作り

    ミニ盆栽の鉢作り/ユニークな作品作り

    2022/03/20
    今回は、ミニ盆栽用の鉢を作っている場面のご紹介です。 すごく小さな作品ですが、実にユニークでかわいいです。  さいたま市在住のお客様です。 何度か技術面の相談を受け、作り方や道具の選び方、ご自宅作業場の環境など・・・お話ししてきました。 少し前より、ご自宅で成形したミニ盆栽鉢を「やまざ器」に持ち込んでいただき、素焼きや、施釉の作業を推進しています。   とにかく・・・予想以上にミニ盆栽鉢が...
  • 花入にしのぎを入れる

    陶芸女子の花入作り/しのぎを入れる

    2022/03/13
    少し大きな花入作りにチャレンジしている陶芸女子の成形3日目の様子です。 手ロクロに底板を敷いて、粘土紐を1段1段積み上げていき・・・やっと成形が完成した花入です。 写真は、最後の仕上げである「しのぎ」を入れている場面です。 やったねえ〜 個性あふれる花入の成形完了です。   陶芸で言う「しのぎ(鎬)」とは、ヘラなどの道具を使って粘土を彫り込み、模様をつけていく装飾技法のことです。 粘土の乾燥...
  • 陶芸女子の花入作り

    陶芸女子の花入(花瓶)作り/大きいものにチャレンジ

    2022/03/05
    さいたま市内の陶芸女子(大学生)の花入(花瓶)作りの様子です。 前回は、オリジナルカップやソーサーを作りましたが・・・今回は、3月の1ヶ月をかけて、大きな花入を作る計画です。    粘土を紐状に伸ばして積み上げる、紐作り(輪積み)による製作です。 写真の手ロクロの直径が250mmなので、ほぼほぼ一杯のサイズで始めて、高さを稼いでいく予定です。 一気に積みげて行きたいところですが・・・粘土の自重で変...
< 12 ... 7 >