BLOG
夏休みは家族で陶芸/黒楽茶碗とカレー皿作り
2022/08/23
令和四年の夏休みも残り少なくなってきました。 今回のご紹介は、ご家族で陶芸を楽しんでいる様子ですが、お父さん、お母さんは、黒楽茶碗の施釉で、息子さんはカレー皿の削りを行なっています。 実は、娘さんも二人いて・・・先日娘さんたちは、ご飯茶碗作りを楽しんでいました。 ご家族みんなで陶芸作品作りができるのも、夏休みの特徴ですね!
写真では、お父さんお母さんは、ご自分の楽茶碗の作業に集中しています。 黒楽茶碗用の加茂川石粉を筆塗りしています。 厚く塗ると黒い色が綺麗に出ますので、何度も重ね塗りをしていきます。 丸いテーブルで作業をしていますので、お互いの作業の様子は確認できるのですが・・・3人とも、ご自分の作業に没頭です! 結構各々マイペースなご家族です。 いい感じです。
息子さんは、連日来てくれて、今日は半乾燥したカレー皿をガシガシ削っています。 粘土成形時1kgだった作品は700gまで軽量化できました。 完全に乾燥すると600gくらいになるので、こちらも大丈夫そうです。
黒楽茶碗の方は、この後楽窯での焼成予定でしたが・・・雨が降り出し延期となりました。 屋外の楽窯は、非常に気分良く炭火焼成ができるのですが・・・お天気の影響を受けてしまいます。 次回のチャンスにご期待です!