BLOG
信楽はふり窯9月/窯出し/やまざ器
2023/10/05
信楽はふり窯の窯出し(窯の中の作品を取り出すこと)を行いました。概要をお伝えいたします。
はふり窯の焼成は、3日間連続して行われました。 赤松の薪を使って、窯の中の温度が、1255℃くらいの状態をキープして燃やし続けます。 窯の中には、作品の大きさにもよりますが・・・200点〜250点ほどの作品が入ることになります。
今回、その作品たちを窯から取り出しました。
赤松の薪の灰が窯全体にまわり・・・作品に降り掛かかることにより自然釉となって作品の見どころになりますね。
次回の焼成は、2023年の年末です。
穴窯焼成にご興味のある方、ご一緒に穴窯焼成を楽しんでいきましょう!
ありがとうございました!!