BLOG

生徒さんの穴窯作品/蹲(うずくまる)/やまざ器

2023/10/29
穴窯作品:蹲(うずくまる)

穴窯(信楽はふり窯)で焼いた・・・生徒さんの作品(蹲:うずくまる)のご紹介です。 

この生徒さんは、やまざ器に・・・もう4〜5年通っている小学6年生男子です。

今まで、かなりの陶芸作品を作っているのでが・・・今回、初めて穴窯で焼成する作品に挑戦しました! 

 

燃料として薪を使う穴窯作品は・・・その作品を設置する場所が重要な意味をもってきます。 

 

今回この生徒さんの作品は、薪を投入する火前と呼ばれる燃焼室のすぐ前に設置しました。 赤松の薪の灰が十分にかかり・・・その灰が、高温で溶けることにより・・・独特な雰囲気の作品になりましたね!(釉薬を使わない焼き締め作品です)。

 

さいたま市のやまざ器では、年4回、信楽の「はふり窯」での穴窯焼成を行なっています。

穴窯焼成した作品は・・・どれも、独特な雰囲気の作品になります。

 

ご興味のある方は、お問い合わせくださいませ!