EXPERIENCE陶芸体験
-
【陶芸体験で作るアクセサリー】さいたま市陶芸女子
2019/06/05陶芸体験で簡単に作ることができる「アクセサリー」のお話です。陶芸が初めての方や子供さん、陶芸女子の方々などを対象に、なるべく簡単に作れるような工夫をしています。 陶芸が初めての場合、やはりコーヒーカップやマグカップを作る場合が多いのですが・・・意外と簡単にできる割に評判が良いのがアクセサリー作りですね。 まず粘土成形ですが、手びねりで作るのもよし、お料理の型を使って切り取るもよし、棒に巻... -
【陶芸体験作品は後日ご自宅へ発送】さいたま市
2019/05/28陶芸体験で作られた作品は、後日ご自宅へ発送させていただいております。 さいたま市の【やまざ器】へ陶芸体験に来られるお客様は、大半が「陶芸が初めて」の方です。 何回か通えるお客様は大丈夫なのですが、遠方からお越しの場合や、ご都合により1回だけのご体験の場合は、【やまざ器】側で、少々作陶のフォローさせて頂き、焼成が完了したところでご自宅に発送させて頂きます。 ご存知のように、陶芸の作品作りは... -
【ご夫婦で陶芸体験】さいたま市で電動ロクロに挑戦
2019/05/20令和に入った最初の大型連休の時に、ご夫婦で陶芸体験に挑戦された様子をご紹介いたします。 ご夫婦ともに陶芸は初めての経験だったようですが、奥様は、「電動ロクロに挑戦したい!」と言っていましたので・・・最初から電動ロクロに入りました。 本日は、奥様の「電動ロクロ挑戦記」の投稿です。 陶芸が初めてでも、「電動ロクロに挑戦したい!」と思っている方は多いと思いますので、写真の様子をなるべく分かりやすい... -
【ご夫婦で陶芸体験】電動ロクロや手びねりに挑戦
2019/05/03「ご夫婦で陶芸体験はいかがですか?」 手びねりや電動ロクロを使っての粘土遊びをしてみませんか? 理屈抜きで楽しいですよ! さいたま市緑区で陶芸体験・陶芸教室の【やまざ器】では、随時、陶芸体験・陶芸教室のお客様を受け付けておりますので、ご都合に合わせてご予約をお取りくださいませ。 今回ご紹介するのは、都内からお越しの共働きのご夫婦です。 お二人とも陶芸は初めてと言っておりましたが、連休... -
【さいたま市で陶芸体験・教室】マイカップで珈琲タイムを
2019/04/30さいたま市で陶芸体験・陶芸教室の【やまざ器】です。 大型連休に突入し、明日から「令和」がスタートしますね! 年号も「令和」に変わり、心機一転「陶芸体験・陶芸教室」に挑戦してみませんか? さいたま市で陶芸教室をお探しなら、ぜひ【やまざ器】をご検討ください。 <やまざ器の良さは・・・> ・小回りの効く小さな陶芸教室なので、お客様のご要望にしっかりとお応えできます ・ご予約による個別指導... -
【令和は陶芸体験】さいたま市やまざ器
2019/04/26いよいよ新年号の「令和」がスタートしますね。今年のGWは特に長いので、「陶芸体験」を楽しんではいかがですか? さいたま市緑区中尾の「やまざ器」では多くのお客様に「陶芸」を楽しんで頂けますようお待ちしております。よろしくお願いいたします。 写真のプレートは「陶板」と言われる絵柄を描いた焼き物の板です。 焼き物は、普段使いのコーヒーカップやマグカップなどに始まり、お茶碗やお皿、湯呑や急須、お... -
さいたま市【陶芸体験で富士山を作る】
2019/04/11さいたま市で陶芸をしてます【やまざ器】です。 陶芸体験で富士山を作ってみませんか? 特に陶芸が初めての方やお子様の陶芸体験にぴったりだと思います。【やまざ器】では、陶芸初心者の方に向けて【無料】の陶芸体験を行っていますのでお試しください。今年はGWが長いので、ぜひご体験を! 陶芸体験で作る富士山は、粘土の板を貼り合わせて作るので誰でも簡単に作れるのがポイントですね。 理屈無しで作るのが楽... -
埼玉で陶芸【ロクロ体験いかがですか?】
2019/03/24埼玉で陶芸教室を運営してます【やまざ器】です。「電動ロクロ体験いかがですか?」「陶芸に興味があるけど、ロクロはできるかな?」と思っている方にお薦めします。【やまざ器】の陶芸教室は、さいたま市緑区の住宅地にある陶芸教室です。ご予約をいただき少人数制の個別指導を行っていますので、陶芸が初めての方でも安心して楽しむことが出来ます。 陶芸体験として、初回無料の体験も出来ますのでご検討ください。 ... -
埼玉で陶芸【電動ロクロ体験いかがですか?】
2019/03/08埼玉で陶芸をしています【やまざ器】です。「電動ロクロ体験いかがですか?」これからゴールデンウィーク(GW)にかけて暖かくなってくるので、「ロクロ」のシーズン到来かもしれませんね。 電動ロクロは、どうしても水を使うので、寒い時期には少し構えてしまいますね・・・ でも大丈夫ですよ! 暖かい部屋で、バケツにお湯を十分に用意して作業しますので、今の時期でも快適です。 「ロクロ」と言えば、「... -
さいたま市で【陶芸体験】のお勧め
2019/03/06さいたま市で【陶芸体験】のお勧めなら緑区の「やまざ器」です。ご予約によりご希望日や時間帯を調整させていただいておりますので、お一人でのご参加から、ご友人同士やカップルで、またグループでのご参加などご自由に設定できます。 現在、初回限定で参加料は【無料】にて実施中ですので、お気軽にご参加ください。 写真は、先日【陶芸体験】に参加されたお客様の作品です。 初めて陶芸を経験されたそうです... -
さいたま市【やまざ器】カップルで陶芸体験
2019/02/09「カップルで陶芸体験」の一コマをご紹介いたします。 おひさしぶりですね〜 作品の素焼きが終わってから、少し時間がたちましたが「釉がけ」完了ですね〜! お疲れさまでした! 陶芸は、お時間が空いても大丈夫です! 「粘土成形→素焼き」までが一つの区切りになります。素焼きが終わった作品は、焼き物として硬く丈夫になりますから、一安心です。 今回のように、釉がけは、お時間ができた時にい... -
さいたま市【やまざ器陶芸体験】上絵付けの体験
2018/11/26さいたま市で陶芸の【やまざ器】です。焼き物に絵を描く「上絵付け」と呼ばれる方法を紹介いたします。本来は、難しい技術なのですが・・・【陶芸体験】にて体験できる内容に割り切ってお話しますね。写真は、無地の磁器カップ(百均などで売っている商品)に上絵の具を塗ったところです。上絵の具は、焼成前後で色味に大きな差がないので、とっつき安い点も良いですね〜 これを電気窯の低火度(750℃〜800℃程度)で焼成すれ... -
さいたま市【陶芸体験】カップルで陶芸を楽しむ
2018/11/25さいたま市で陶芸の【やまざ器】です。「カップルで陶芸を楽しむのは良いですね〜」 先日のお客様は、都内よりカップルでお越しくださいました。お二人とも初めての陶芸体験!と言うことでしたが・・・たぶん「デートを兼ねての体験ツアー」だったのだと推測します(笑)。2時間ほどの悪戦苦闘のすえ、お茶碗、小物入れ、ビアマグらしき?を作って帰られました。陶芸は、各々の作業の段取りがあるので、区切りの良いタイミング... -
さいたま市で【無料】陶芸体験:初めての手びねり
2018/11/13さいたま市で【無料】陶芸体験をしている「やまざ器」です。 今回は、先日東京都内よりお越しいただいた2名のお客様(カップル)の作業中の作品を紹介いたします。お二人は、陶芸作業は初めての体験だと言っていましたが、以前より陶芸に興味があり、ご来店されたようです。 お時間の関係でその日は2時間程度の作業でしたが、白土と赤土の2種類の粘土を使い、各々1個づつの器を作って行かれました。作業は粘土を手びねりで... -
さいたま市で【無料】陶芸体験のやまざ器
2018/11/12さいたま市で【無料】陶芸体験を実施しているやまざ器です。「やまざ器陶芸体験」は、初心者の方々を中心に陶芸の楽しさを体験できる「無料」サービスです(初回限定)。ご希望の日時をお知らせいただければ参加できますので、お気軽にお問い合わせください。 体験できる基本的なコースは 1.楽焼体験(半日コース) 素焼きまで完了した茶碗やコーヒーカップ、アクセサリーなどの小物を使い、釉薬をかけて炭火で焼成しま...